2024/03/12 12:47

食器って何から選ぶのがいいのか分からない…迷いますよね。
こちらでは器を選ぶのが初めての方や、使いやすい器を選びたい方のために 初めに揃えたい器アイテムをいくつか取り上げてみました。
いつもの料理がグレードアップすると思いますよ。
1.オーバル皿
パスタやカレーなど主食の料理や炒め物、おかず系の料理、サラダに至るまで広く「映え」を実現してくれる優れものです。
少し深さのあるものを選べばより万能度がアップします。
(cf. 一般的にはこちら)
s.&co.おすすめ
2.豆皿
醤油や酢の受け皿に使うだけではもったいないので小さなお菓子をより上品に見せたり、
「食後のフルーツをひとつだけ」や、薬味を一種類ずつ盛ったりしてみると雰囲気が出ます。
お気に入りの豆皿をいくつか持つと食卓が色鮮やかに。
(cf. 一般的にはこちら)
s.&co. おすすめ
3.リム皿
シンプルな佇まいが料理の見た目の美味しさをぐっと引き立たせます。具沢山のパスタも、スープなどシンプルなメニューとも相性抜群。
料理上手の家に必ずと言っていいほどあるのが白のリム皿です。
(cf. 一般的にはこちら)
s.&co. おすすめ
いかがでしょうか?
これからのシーズンに新しい器でいつもの料理をバージョンアップしてみては??
お気に入りがありますように。
現在、ストアカ(https//www.street-academy.com)にて、使いやすい器選びの講座を準備しています。
こちらのウッド(木製)編、和食器編も予定しています。
お楽しみに。